【体験!田んぼライフとお米作り―田植え・稲刈り・自然満喫】

\大人・高校生のご参加1名・1回ごとに お米1キロをプレゼント/

\キャンプもできます(別料金)/

ふいごファームでは2022年にお米作りを始めました。手作業で田植えをし、稲刈りをして、伝統的な方法で稲を干して(はさかけ)お米を作っています。さらに、今年からは環境にも身体にも負荷が少ない、無農薬でのお米栽培にチャレンジすることにいたしました。

今回、一緒にお米作り ①田植え ②草取り・かかし作り ③稲刈り・はさかけ をしてくださる人を募集しています。

田植え、草取り、稲刈りのいずれか1回のみ(または2回のみ)の参加も大歓迎です。

お米作りを通して、お米一粒を作るのにかかる時間や作業を体験する楽しみはもちろん、

田んぼでカエルを見たり、泥や苗に触れながら身体を動かすことで、心も身体も元気になったという方が一人でもいていただければ とても嬉しいです(自然の中で身体を動かてぐっすり眠った後の目覚め感は爽快です!)

なにより自分たちで作ったお米の味は格別です。

まずはお気軽にお問合せください。

【イベントのポイント】

・大人・中高生1人参加・1回につき お米1キロプレゼント(収穫後に着払いで郵送、または収穫後にふいごファームで手渡し)

・宿泊希望者は、キャンプや茅葺古民家への宿泊もできます。(※別料金。古民家宿泊は人数によっては雑魚寝となりますので、寝袋等ご持参いただく場合もあります。詳細は別途) 農作業もキャンプも2重に楽しめます。

・子どもたちに嬉しい、田んぼの生き物(カエルなど)を紹介する時間あり

・参加者全員にふいごファームのオリジナル手ぬぐいプレゼント

・草取りの時には、カカシを作って立てられる

・希望者には、農民コスプレも! 野良着(もんぺ・竹の傘・ブラウス・ほっかむり・くわ)で写真撮影

【こんな人におすすめ】

・自分の手でお米を育ててみたい

・家族と一緒に自然の中で楽しみたい

・日本の田園風景が好き、守りたい

・身体を動かして、よい汗をかきたい

・心身ともに、自然の中でリフレッシュしたい

・その他だれでも

【内 容】

日時① 田植え:5月5日(月・祝)
みんなで一列にならんで手植えします

② 草取りWEEK・案山子づくり:6月22日(日)~28日(土)で都合の良い日をお選びください
オリジナルの顔を書いたかかしを作りましょう

③ 稲刈りとはさかけ:8月30日(土)
暑さ対策万全に!

※いずれの日程も、オプションで宿泊可能です
おおまかなスケジュール9:00  集合
9:15 開始
12:00  昼休み(生き物説明あり)
13:30  作業開始
16:00  終了・片づけ着替え 
17:00 解散
(宿泊の場合)
その後 自由時間
翌11:00までに チェックアウト
募集人数1回20名まで
参加費①~③のうち
1回のみ参加:大人 3500円 子ども2000円
2回参加:大人 6700円 子ども 3000円
3回参加:大人 9500円 子ども 4000円

※乳児無料、子ども料金=3歳~中学生
参加費に含まれるもの・体験料
・ふいごファーム利用料
・イベント保険代
・お茶、梅ジュースなどの飲み物
・軽食 おにぎり1人2個、漬物
参加費に含まれないもの・ふいごファームへの往復交通費(駐車場無料)
・軽食以外の食べ物やおやつ(お弁当の注文可 別途700円)
・宿泊代 1人3000円(子ども・大人同額)
申込方法・申込〆切こちらのフォームからお申込みください
https://forms.gle/SWfMuMbSyx7dFRs17

【締めきり】5月1日(木)12:00
問い合わせInstagram DMから、または
メールから info@fuigofarm.info
注意事項【雨天時の開催可否について】
・少雨決行・荒天中止で、荒天が予想される場合は、前日の19時に連絡いたします。
・中止の場合、料金は全額返金します。
・荒天での中止や延期による日程変更以外での返金はいたしませんのでご了承ください。

【持ち物】
汚れても良い服装、日よけ帽子、着替え、タオル、飲み物、不要な靴下など。
※詳細は別途連絡いたします

【ご参加までの流れ】

1.内容と利用規約よく読み、お申込みフォームから申込み

2.ふいごファームから、申込確認のメールとご案内の受信

3.料金のお支払い

4.実行2週間前までに 持ち物等をご連絡

5.当日:お気をつけていらしてください