梅干しづくり in 2022

お疲れ様です、ふいご兵Hです。

四国・中国の旅から無事に帰還いたしました、その旅行記は追々。
で、仕事に復帰し草刈りなどの合間に、今年やってみようと思っていた事「梅干しづくり」に初挑戦!

ふいごファーム内には梅干しに使えるタイプの実のなる梅として、おなじみの「南高梅」と、マイナー(ですよね?)な「梅郷」の2品種の梅があります。
写真は梅郷の木で、受粉樹として隣には小梅が植えられています。

梅郷の実は南高梅と同じくらいか、少し大きいくらいの実が沢山実ります。
お師匠曰く、梅郷は実が大きくて種が小さいので食べ応えがあり、味も南高と同じように美味しいとか。
混ぜて作っても大丈夫との事でしたが、折角の初挑戦なので食べ比べもしてみたいと思いそれぞれ別々に作ってみる事にしました。

それぞれの実を収穫して水洗いし、一晩水につけてアク抜き後よく水を切りさらに一日おきました。
写真の左側が梅郷(約4㎏)で、右側が南高梅(約3㎏)、梅郷の方が全体的に黄色く熟している感じです、消毒等は行っていない無農薬(ほったらかし)なので、斑点など結構入ってますが梅干しにする分には関係ない…って事で。

いよいよ加工開始、塩を敷き詰め梅を並べ良くまぶしまた塩を入れて梅を重ねる、塩は少し控えめの梅の16%の量にしました。

あとは、落し蓋とその上に重しを乗せ塩漬けの工程は完了です。
さて、どんな感じに出来上がるか、出来上がらないのか、楽しみです。

途中経過などはインスタにも発信していきます、こちらも是非。
https://www.instagram.com/fuigofarm/

2022年6月23日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です